特徴
| アプリケーション
|
特徴
| アプリケーション
|
絶対最大定格(1)
パラメータ | 最小 | マックス | 単位 | |
電源電圧 | AVDD~AVSS | -0.3 | 7 | V |
DVDD~DGND | -0.3 | 7 | V | |
AVSS~DGND | -2.8 | 0.3 | V | |
アナログ入力電圧 | AIN0/REFP1、AIN1、AIN2、AIN3/REFN1、REFP0、REFN0 | AVSS-0.3 | AVDD+0.3 | V |
デジタル入力電圧 | SCLK、DIN、DOUT/、CLK | DGND-0.3 | DVDD+0.3 | V |
入力電流 | 連続、電源ピンを除くすべてのピン | -10 | 10 | mA |
温度 | ジャンクション、TJ | -40 | 150 | ℃ |
ストレージ, Tストッグ | -60 | 150 | ℃ |
注(1):絶対最大定格に記載された値を超える応力は、デバイスに永久的な損傷を与える可能性があります。これらは応力定格であり、推奨動作条件 に記載された条件またはそれ以外の条件下でデバイスが機能的に動作することを意味するものではありません。絶対最大定格の条件に長時間さらされた場合、デバイスの信頼性に影響を与える可能性があります。
電気的特性
デフォルトのテスト条件:最小および最大仕様は TA = -40°C ~ +125°C。標準仕様はTA = 25°C.AVDD=3.3V、AVSS=0V、PGAディスエーブル、DR=20SPS、外部Vレフ=2.048 V(特に断りのない限り)。
パラメータ | シンボル | テスト条件 | 最小 | タイプ | マックス | 単位 |
システム性能 | ||||||
解決(コードの欠落なし) | 16 | ビット | ||||
データレート | DR | ノーマルモード | 20, 45, 90, 175, 330, 600, 1000 | SPS | ||
デューティサイクルモード | 5, 11.25, 22.5, 44, 82.5, 150, 250 | SPS | ||||
ターボモード | 40, 90, 180, 350, 660, 1200, 2000 | SPS | ||||
ノイズ(入力基準) | 騒音性能の項を参照 | |||||
積分非直線性 | INL | ゲイン=1~128、VCM=0.5*AVDD、ベストフィット | 20 | ppmフリーソフトウェアファウンデーション | ||
入力オフセット電圧 | ヴィオ | PGA無効、ゲイン=1~4、差動入力 | ±2 | μV | ||
ゲイン= 1~128, 差動入力 | ±2 | μV | ||||
オフセット・ドリフト | PGA無効、ゲイン=1~4 | 0.1 | 0.3 | µV/°C | ||
ゲイン= 1~128, TA= -40°C~+85°C | 0.1 | 0.3 | µV/°C | |||
ゲイン = 1~128 | 0.3 | 0.5 | µV/°C | |||
ゲインエラー | PGA無効、ゲイン=1~4 | 0.2 | % | |||
ゲイン = 1~128, TA = 25°C | -0.5 | ±0.2 | 0.5 | % | ||
ゲインドリフト | PGA無効、ゲイン=1~4 | 5 | ppm/°C | |||
ゲイン = 1~128 | 5 | 20 | ppm/°C | |||
ノーマルモード除去比 | NMRR | 50 Hz ±3%、DR = 20 SPS、外部CLK、50/60 bit = 10 | 105 | dB | ||
60 Hz ±3%, DR = 20 SPS, 外部CLK, 50/60 bit = 11 | 105 | dB | ||||
50 Hzまたは60 Hz ±3%、DR = 20 SPS、 外部CLK、50/60 bit = 01 | 90 | dB | ||||
同相信号除去比 | シーエムアールアール | 直流ではゲイン=1 | 90 | 97 | dB | |
f(CM) = 50 Hz、DR = 2000 SPS | 116 | dB | ||||
f(CM) = 60 Hz、DR = 2000 SPS | 116 | dB | ||||
電源除去比 | PSRR | 直流AVDD、VCM= 0.5AVDD、ゲイン= 1 | 80 | 105 | dB | |
DVDD at DC、VCM=0.5AVDD、ゲイン=1 | 100 | 115 | dB | |||
内部電圧基準 | ||||||
初期精度 | TA = 25°C | 2.048 | V | |||
リファレンス・ドリフト | -45~125°C | 5 | 30 | ppm/°C | ||
-45~85°C | 4 | 10 | ppm/°C | |||
0~85°C | 3 | 7 | ppm/°C | |||
電圧リファレンス入力 | ||||||
基準入力電流 | REFP0 = VレフREFN0 = AVSS | 180 | nA | |||
内部発振器 | ||||||
内部発振器の精度 | ノーマルモード | -2 | ±1 | 2 | % | |
励磁電流源(IDACs) | ||||||
現在の設定 | 50, 100, 250, 500, 1000, 1500 | μA | ||||
コンプライアンス電圧 | 現在のすべての設定 | AVDD - 0.9 | V | |||
精度 | 現在のすべての設定、各IDAC | -6 | ±1 | 6 | % | |
励磁電流源(IDACs) | ||||||
現在の試合 | IDAC間 | ±0.3 | % | |||
温度ドリフト | 各IDAC | 150 | ppm/°C | |||
温度ドリフトマッチング | IDAC間 | 20 | ppm/°C | |||
温度センサー | ||||||
変換解像度 | 14 | ビット | ||||
温度分解能 | 0.03215 | °C | ||||
精度 | TA = 0°C~+75°C | ±0.5 | °C | |||
TA = -40°C ~ +125°C | ±1 | °C | ||||
精度 vs アナログ電源電圧 | 0.1 | °C/V | ||||
ローサイド電源スイッチ | ||||||
オン抵抗 | Rオン | 3 | Ω | |||
スイッチ電流 | 30 | mA | ||||
デジタル入出力 | ||||||
ハイレベル入力電圧 | VIH | 0.7DVDD | DVDD | V | ||
低レベル入力電圧 | VIL | DGND | 0.3DVDD | V | ||
ハイレベル出力電圧 | VOH | IOH = 3 mA | 0.8DVDD | V | ||
低レベル出力電圧 | VOL | IOL = 3 mA | 0.2DVDD | V | ||
入力リーク、高 | IH | VIH = 5.5 V | -10 | 10 | μA | |
入力リーク、低 | IL | VIL = DGND | -10 | 10 | μA | |
電源 | ||||||
アナログ電源電流 | IAVDD | パワーダウン・モード | 0.05 | μA | ||
デューティサイクルモード、PGA無効 | 135 | μA | ||||
デューティサイクルモード、ゲイン = 1~16 | 160 | μA | ||||
デューティサイクルモード、ゲイン = 32 | 172 | μA | ||||
デューティサイクルモード、ゲイン = 64、128 | 182 | μA | ||||
ノーマルモード、PGA無効 | 342 | μA | ||||
ノーマルモード、ゲイン = 1~16 | 448 | μA | ||||
ノーマルモード、ゲイン=32 | 499 | μA | ||||
ノーマルモード、ゲイン=64、128 | 550 | μA | ||||
ターボモード、PGA無効 | 402 | μA | ||||
ターボ・モード、ゲイン=1~16 | 613 | μA | ||||
ターボモード、ゲイン=32 | 715 | μA | ||||
ターボモード、ゲイン=64、128 | 817 | μA | ||||
デジタル供給電流 | IDVDD | パワーダウン・モード | 1.3 | μA | ||
デューティサイクルモード | 44 | μA | ||||
ノーマルモード | 43 | μA | ||||
ターボモード | 73 | μA | ||||
電源 | ||||||
消費電力 | PD | デューティサイクルモード、PGA無効 | 0.5907 | メートルダブリュー | ||
ノーマルモード、ゲイン = 1~16 | 1.6203 | メートルダブリュー | ||||
ターボ・モード、ゲイン=1~16 | 2.2638 | メートルダブリュー |