特徴
| アプリケーション
|
特徴
| アプリケーション
|
絶対最大定格(1)
特に指定のない限り、Tamb= 25
パラメータ | シンボル | 価値 | 単位 |
電源電圧 | VDD1/VDD2 | -0.5~6 | V |
A/B入力電圧 | VINA/Vインビー | -0.5~vdd1/vdd2+0.5(2) | V |
動作温度 | Tアンブ | -40~125 | ℃ |
ジャンクション温度 | TJ | 150 | ℃ |
保存温度 | Tストッグ | -65~150 | ℃ |
端子温度(リフロー) | 260 | ℃ | |
定格絶縁 | 5 | KVrms(3) |
注) (1) 上記「絶対最大定格」を超える動作条件では、デバイスに永久的な損傷を与える可能性があります。上記値は、あくまでも動作条件における最大値であり、この仕様範囲外でのデバイスの動作は推奨いたしません。絶対最大定格条件下では、デバイスの安定性に長時間影響を及ぼす可能性があります。
直流電気特性
特に指定のない限り,VDD=2.5V±5% または 3.3V±10% または 5V±10%,Tamb=25℃。
パラメータ | シンボル | テスト条件 | 最小 | タイプ | マックス | 単位 |
VDD 低電圧しきい値 | VDDUV+ | VDD1, VDD2 しょうせん | 1.9 | 2.2 | 2.37 | V |
VDD 低電圧しきい値 | VDD紫外線 | VDD1, VDD2 よこだおし | 1.85 | 2.12 | 2.32 | V |
VDD 低電圧ヒステリシス | VDDHYS | 50 | 70 | 95 | mV | |
正の入力スレッショルド | VT+ | すべての入力が立ち上がる | 1.4 | 1.6 | 1.9 | V |
逆入力スレッショルド | VT- | 全入力が故障 | 1.0 | 1.3 | 1.4 | V |
入力スレッショルド・ヒステリシス | VHYS | 0.38 | 0.44 | 0.50 | V | |
ハイレベル入力電圧 | VIH | 2.0 | - | - | V | |
ローレベル入力電圧 | VIL | - | - | 0.8 | V | |
ハイレベル出力電圧 | VOH | loh=-4mA | VDD-0.4 | VDD-0.2 | - | V |
低レベル出力電圧 | VOL | 笑=4mA | - | 0.2 | 0.4 | V |
入力漏れ電流 | IL | - | - | ±10 | μA | |
出力インピーダンス(1) | ZO | - | 50 | - | Ω | |
イネーブル入力電流 | IENH,IENL | VEN=VIH またはVIL | - | 2.0 | - | μA |
データ・レート | 0 | - | 150 | Mbps | ||
最小パルス幅 | - | - | 5.0 | ns | ||
伝搬遅延 | tPHL,tPLH | 図2参照 | 5.0 | 9.0 | 15 | ns |
パルス幅歪み |tPLH-tPHL| | PWD | 図2参照 | - | 0.2 | 4.5 | ns |
パート間遅延スキュー(2) | tPSK(P-P) | - | 2.0 | 4.5 | ns | |
チャンネル間 ディレイ・スキュー | t位相偏移変調 | - | 0.4 | 2.5 | ns | |
ライジング・タイム | ト | CL=15pF、図2参照 | - | 2.2 | 4.0 | ns |
落下時間 | ティーエフ | CL=15pF、図2参照 | - | 2.2 | 4.0 | ns |
ピーク・アイ・ダイアグラム・ジッター | tJIT(PK) | - | 350 | - | ps | |
コモンモードトランジェント 免疫 | シーエムティーアイ | VI=VDD または 0 VCM=1500V | 35 | 50 | - | kV/µs |
イネーブル~データ・ハイ・ヴァリッド | tエヌワン | 図1参照 | - | 5.0 | 12 | ns |
トライステートへのハイ・ディセーブル | tエンツー | 図1参照 | - | 65 | 98 | 私たち |
入力降下時間から有効出力降下時間まで | t標準偏差 | - | 28 | 45 | ns | |
起動時間(3) | tSU | - | 15 | 45 | μs |
注: (1) アイソレータ・チャンネルの公称出力インピーダンスは約 50Ω±40% であり、これはオンチップ直列抵抗と出力 FET チャンネル抵抗の組み合わせである。負荷を駆動する場合、伝送線路効果が信号に影響を与える要因となるため、出力ピンはインピーダンス制御されたPCB配線に接続する必要があります。
セレクション・テーブル
部品番号 | チャンネルの総数 | リバース・チャンネル数 | デフォルト出力レベル | パッケージ | 梱包方法 | リールあたりのデバイス数 |
SSP5840ED | 4 | 0 | 高い | SOIC-16 | リール | 2000 |
SSP5841ED | 4 | 1 | 高い | SOIC-16 | リール | 2000 |
SSP5842ED | 4 | 2 | 高い | SOIC-16 | リール | 2000 |
SSP5845ED | 4 | 0 | 高い | SOIC-16 | リール | 2000 |
SSP5840BD | 4 | 0 | 低い | SOIC-16 | リール | 2000 |
SSP5841BD | 4 | 1 | 低い | SOIC-16 | リール | 2000 |
SSP5842BD | 4 | 2 | 低い | SOIC-16 | リール | 2000 |
SSP5845BD | 4 | 0 | 低い | SOIC-16 | リール | 2000 |